双子のトイトレ 我が家のやり方

ブログ
この記事は約3分で読めます。

トイトレいつから?

今は偏食に悩み、
その前はトイトレに悩んでいたお母ちゃん
うちの双子は本当にオムツが外れる日が来るの?
大人になってもオムツをしてる人はいない、
いつかは取れると思いつつも、
どうにもこうにも外れなくて2歳以降はトイトレの
事が常に頭にあったな。

双子の場合、一気に始めるのはお母さんが大変
まずは先にちょっとでも興味を示した子を
重点的にやりました。

1回目は2歳になるちょっと前から、
春頃からちょっとずつ声掛けをして誘導するも興味なし、
トイレにキティちゃんやマイメロちゃんのシートを壁に貼り
可愛くしても、キティちゃんには反応するものの
トイレには興味なし。
しまじろうカレンダーを使い、頑張ったらシールを貼る
制度にしても二人に効果はなかった。

夏頃にいよいよパンツを履かせるも
居間で盛大におしっこされる。
午前中だけパンツ、午後からはオムツと言った感じで過ごしていました。

一応、朝起きた時、ご飯の前、おでかけの前など
トイレの声掛けをして、トイレに座らせてみる
だけどすぐに降りてしまう、そんな感じの日々でした。

1回目のトイトレはうまくいかず心が折れる。

オムツがたっぷり膨らんできても気にせず遊んでいる姿、
都度声掛けをして座らせるもすぐに降りる毎日
ついにはトイレに行くのが嫌だと言われてしまった。
お母ちゃんもだんだんと面倒くさくなり、
そのうち声掛けもせず、パンツからまたオムツ生活に
元通りになってしまった。

2回目のトイトレ

オムツのまま幼稚園に入園し
気が付けば、3歳を過ぎていました。
夏休みにまたトイトレを再開。
トイレに座ってくれるようになったものの
おしっこは出ない。まるちゃんはあともう一歩と
言った感じ、ふくちゃんはまだまだトイレに興味が無い様子。

3歳と3か月を過ぎたころ、幼稚園の先生から
「二人ともおしっこへ行く間隔が長いので、
そろそろパンツ生活を始めませんか」との提案。

まずは行きと帰りのバスの中はオムツ、
幼稚園へついたらパンツに履き替え過ごす、からスタート
トイレへ行く間隔が長いので、結局トイトレ中に幼稚園で
おもらしをしたのは、ふくちゃんが1回まるちゃんは0回でした。

そんな生活を1か月以上続けて、いよいよ登園の際もパンツで過ごす事に。
それから現在で9か月位たつのだけど、
おもらししたのはふくちゃんが3回、まるちゃんは1回位です。

夜寝る時はどうしてる?

家の子たちは元々神経質なところがあるので、
おねしょをしたくない(または怒られる~w)と思っている
ようなので、夜もあまり水を飲まないようにしたり
寝る前にトイレに行ったり、自分たちでも気を付けてくれています。

そういうタイプじゃない子は夜だけオムツで全然良いと思います。

結局いつとれた?

完全にとれたのは3歳10か月位。
幼稚園の行事や週末のお出かけなど
おもらしされると都合が悪いときはオムツを履いていました。
現在は土日にお出かけの時もどんな時も完全にパンツです。

結論

遅くても4歳くらいには取れていたんだろうと今なら
思いますが、
やはり集団生活と幼稚園の先生の助けがあったからこそ
最終的にスムーズにいったのだと思います。

双子を見ていても、トイレに興味をもつ時期は明らかに
違ったので、やっぱりその子のペースっていうのがあるのだと
思います。

最初からトイレに連れて行くと嫌がる子もいるので、

居間におまるを置いていつでもしていいよ、と言うスタイルを

取り入れると、我が家の場合トイレに移行しやすかったです。


アガツマ アンパンマン 6WAY おまる おしゃべり・メロディ付き


ワンワンのおまる


補助便座トイレトレーニングチャイルドトイレトイレはしご椅子トイレ便座カバーベビーシートガスケット階段タイプ補助便座折りたたみ式収納、滑り止め おまる1〜10歳のお子様に最適で、4色展開! (ハイグレードグレー)


アガツマ アンパンマン 2WAYでつかえる ステップ付き 補助便座


ベビー 子供 幼児 用品 「すわらせる」のがラクでした!補助便座 ピンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました